セイコー社製のSKP電波ムーブメント搭載の掛け時計の生産に遅れが生じております。現在、ご注文いただいた分が、5月末出荷になっていまします。お客様には、大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
Blog
2017/07/14 10:51
加藤木工のある岐県郡上市八幡町は、「郡上踊り」と呼ばれるの風物詩があります。地元にも、ヒノキやキリを使った踊り下駄は、存在するもののすぐに歯が割れてしまったり、片減りしたりと、激しく踊る郡上踊りに...
2017/06/22 16:22
さてさて、本日ご紹介するのは、KATOMOKUのニューアイテムです。 朱肉と捺印マットとスタンプがセットになりました。なぜ今回このようなグッズを商品化したかと言いますと・・・私、何かしら契約書を...
2017/05/20 12:46
今日ご紹介するのは、「 尾っぽが長くて、くびれた針がかわいい時計」 ポイント1「尾っぽが長くて、くびれた細長い針」(しつこいですね(笑))我々の業界は、針屋さんのカタログから針を選んで、オリ...
2017/05/18 12:27
本日は加藤木工のオンラインショップのカテゴリに「テストマーケティング」というコーナーを設置しました。こちらのコーナーは、名前の通りなのですが・・・商品化すると、ホームページを作り、カタログを...
2017/03/31 10:00
今回紹介するのは、「dual use clock」名前の通り、置いても使えるし、掛けても使える時計です。この時計の特徴は、何と言っても、文字盤が印刷じゃなくて、焼印をしているところです。レーザーのように均一な焼...
2017/03/18 14:35
今日は加藤木工の「水槽」の紹介です。加藤木工自社商品KATOMOKUでは、多くの曲げわっぱ時計を作っております。せっかくのこの技術、何か時計以外に生かせるものはないだろうか?そこで生まれたのがこの水槽。&nb...
2017/03/15 10:21
KATOMOKU商品の時計の文字盤の印刷は「シルクスクリーン印刷」と呼ばれる方法。実は、加藤木工のある岐阜県郡上市がスクリーン印刷機発祥らしいです。(自分が発明したのではないのにちょっと自慢げ) 加藤...
2017/03/15 09:50
KATOMOKU Kabinこの商品は、「玄関を開けた時にお花の香りがあるといいな」というところからスタートしました。単純に花を活ければいいのですし、家の中にお花があるのがいい、言葉では簡単ですが、結構、面倒で...